2011年02月20日

第73回謙慎書道会展


  
  3月8日から 13日まで 池袋サンシャイン文化会館にて 開催されます
 
  今回は先日も少し触れましたが 小野家の家系譜より 小野元治という室町 
  時代の人の所を読んで(漢文)訳して書いてみました。 
  
  遠く室町時代 小野元治なるもの歴代の朝廷に仕える北面であったが
  正親町天皇のとき内乱があり謀反の臣となった。即位の禮が行われた
  翌年春三月朝廷による闘鶏が行われたその時讒奏され蟄居させられて
  しまう。後日彼は京を出て海を渡り四國伊豫に着く。願い出て原野に
  良田を開発し、郷民を住まわせ主従の者を呼び寄せた。田は熟した米
  を産し年貢を取り永年の家禄となった。後に多喜浜最大の浜旦那とな
  る小野家が伊豫に移り住んだ頃の話である。   小野家系譜より

   
  東京方面以外にお住まいの方もお近くに行かれた時はお立ち寄りください。
                        
posted by 藤澤珠玉 at 01:07 | コメントはこちらから(2) | 先生の筆日記
この記事へのコメント
受賞、おめでとうございます。
わたしは選外…汗
Posted by 珠映 at 2011年03月04日 03:18
メール送ろう送ろうと思い今に至り・・・。
受賞おめでとうございます!!
Posted by 敬玉 at 2011年03月04日 08:38
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。